さっそくですが、2021年Amazonで買ってよかったモノBest5を大公開!
といったような感想を1つでも持つかも知れません。
僕はブログ書きでデスクワークがメイン。
生活は田舎暮らしどっぷりです。
どこかに共通点があるかも!??
では、いってみましょう~。
- 田舎暮らし10年目のアラフォー
- 家はセルフリノベ、薪ストーブ、自然農法で田畑経験子供2人のパパ
- Twitterのフォロワーは4000人
- 田舎暮らし憧れさんをスポンサー応援中
- 田舎暮らしの音声配信!
- 無料オンライン田舎暮らし相談受付中
【大公開!】2021年Amazonで買ってよかったモノBest5!
2021年もAmazonでよく買い物をしました。
大きなショッピングモールもない田舎に住んでいますし、都会までも時間がかかるので、子育て世代にはAmazonは必須。
悔しいけど(なんで?笑)お世話になっちゃいました。
2021年Amazonで買ってよかったもの1位
満足度 | |
---|---|
メーカー | GTRACING |
サイズ | 幅67.31×奥行51×高さ120.65c機能 |
機能 | 高さ調節機能, ヘッドサポート, 革張り, クッション性 |
メーカー保証 | 一年部品交換保証 |
色パターン | Red,Blue,White,ワインレッドなど |
感想 | ・自分で組み立て(30分) ・リクライニングとオットマンがツボ ・長時間座っていられる(私175cm,62Kg) ・首と肩が安定する ・インフルエンサーがこぞって使用するのも分かる ・意外に知られていませんが、欧米のゲーマーも使う椅子なので、大きな体格の人もイケますよ(耐荷重136kg) |
\詳細はコチラ!/
2021年Amazonで買ってよかったもの2位
満足度 | |
---|---|
メーカー | AOSANG |
サイズ | 高50cm×幅38cm×奥行き38cm |
機能 | ・30秒ですぐに加熱、5段階の温度調整 ・折り畳み式 遠赤外線 ・タイマー機能 ・電気代は1時間あたりなんと約3.8円 ・子供、ペットも可能! |
感想 | ・最低温度の「05」で30±5℃が充分熱い ・膝掛けが何気にありがたい! ・タイマーなので切り忘れても助かった ・真冬の2月の雪国でも靴下脱げるくらい ・テレワーク系なら神器 |
\詳細はコチラ!/
2021年Amazonで買ってよかったもの3位
満足度 | |
---|---|
メーカー | AEEZO |
サイズ | 9インチ(画面サイズ19.89cm×11.20cm) |
機能 | ・スマホアプリからWi-Fi経由でアップ可能 ・動画15秒も再生できる ・16GBの内部メモリ、約41000枚の写真データを保存 ・時間設定で朝自動でON、寝る時間にOFF ・複数台一括送信も簡単 |
感想 | ・受信者が高齢の親であっても、何もしなくても勝手に再生されるのでラク ・画質がキレイ ・毎日スライドショー再生にすることで、想い出が色あせない ・贈り物としてめちゃくちゃ喜ばれて、しかも普段使いできる |


2021年Amazonで買ってよかったもの4位

満足度 | |
---|---|
メーカー | コンポジット |
サイズ | 約幅80cm×奥行43cm×高さ154.5cm *同じ5段でも横幅のサイズ違いもありました! |
機能 | ・一段の耐荷重は10kg ・棚の厚さは2.5cmとしっかりしている ・不要な段は取り除ける ・床から最下段の棚下までの高さは9㎝ ・段の高さ調整はできない |
感想 | ・梱包全体で45kg。女性が移動させるには大変かも ・頑丈なので重い本やプリンターが並んでも大丈夫 ・和室にも洋室にも雰囲気が合う ・組み立てが簡単 ・幅も高さもあるので一気に整理整頓ができて助かる |


\詳細はコチラ!/
2021年Amazonで買ってよかったもの5位

満足度 | |
---|---|
タイトル | やさしく学ぶ菜園DIY入門―収穫かごからロケットストーブまで野菜づくりがもっと (CHIKYU-MARU MOOK 自然暮らしの本) |
作者 | 和田 義弥 |
内容 | ・雨水タンク ・農具小屋 ・ロケットストーブ ・堆肥小屋 ・庭で一坪田んぼ ・DIY道具の紹介など |
感想 | ・初心者から上級者までワクワクする内容 ・材料の扱い方と道具の使い方も写真で解説 ・コンポストなど実用的なアイデアが多い ・「気になってたけど、DIYしたことなかったなぁ」の背中を押してくれる一冊 |


この本をツイートするとけっこう好評でした♪
久しぶりにDIY系の本を購入🐸
田舎暮らしで庭でワチャワチャ楽しみたい人向け。ちなみに僕は移住前から、こういう系の本を読みあさって妄想してました😆
・コンポスト作り
・農具小屋作り
・一坪田んぼ
・雨水タンク比較的初心者向けに書かれてます🤗https://t.co/XZCPgAp129 pic.twitter.com/iFs01WcbaX
— こっこ@田舎暮らし案内人ブロガー (@505cocco) April 18, 2021
\詳細はコチラ!/
【知らなかった!】Amazonでお得に買い物する方法

買い物に超便利なAmazonですが、同じモノを買うとしても「買い方」でお得度がかなり変わってきます。
それが「Amazonギフト券チャージ」
認知度は低いですが、知る人ぞ知るお得な方法。
現金でチャージすると金額に応じて、通常会員で最大2.0%、プライム会員なら最大2.5%のポイントが貯まるのです!
Amazonでお得に買い物する方法:Step1 Amazonプライム
Amazonでお得に買い物する方法で大前提なのが、「Amazonプライム」に入っておくことです。
通常会員だとかかってしまう送料も「無料」になったり、お急ぎ便も「タダ」に。
子育て世代の裏テクでは、Amazonファミリー×プライム会員で「おむつ・おしりふきが定期便で15%off」
さらに、プライム会員でペットを飼っている方には、ペットフードなどが10%offになる「Prime Pets(プライムペット)」もあります。
こういったメリットだらけでぜーんぶひっくるめても、「年額払い」で¥4,900、月割り計算ならたった約408円!
まずは入っておきましょ。
その状態で「エントリー」で開始します!
\詳細はコチラ!/
Amazonでお得に買い物する方法:Step2 エントリー

Amazonでお得に買い物する方法に突入です、「初回キャンペーンにエントリー」しましょう。
ただ「エントリー」をクリックするだけでOK。
すぐ下の「チャージする」からギフト券のチャージ購入へ。
ここで買い方の注意点があります。
Amazonでお得に買い物する方法:Step3 クレジット購入はしない

今回のAmazonでお得に買い物する方法の一番のポイントです。
「コンビニ・ATM・ネットバンキング払い」でギフト券チャージをしましょう。
2,000ポイントもらうためには、12,000円以上をチャージです。
ネットバンキングだと「auじぶん銀行」「ジャパンネット銀行」「住信SBIネット銀行」で払えますし、ラクなのはコンビニ支払い。
Amazonからのメールで送られてきた「お支払方法別の手順」から、コンビニを選択。
レジでスキャンしてもらうだけで支払い完了。
これだけで、Amazonの買い物で使えるキャンペーンポイントゲットですし、今後ギフト券をチャージする度に、ポイントも貯まっていくのです!
いつもの買い方にこのアレンジを加えるだけで、年間でかなりの金額が還元されるでしょう。
Amazonでお得に買い物する方法:Step4 待つべし!

Amazonでお得に買い物する方法が、ギフト券のチャージだということは分かったとして、「ポイントはいつ反映されるのか?使用期限は?」と気になりますよねー。
まず、購入(チャージ)したギフト券は約60分~70分で反映されます。
なお、チャージしたけど全く使わない・・、という人はいないとは思いますが、チャージ分の現金使用期限は「10年」もあります。
還元されたポイントの有効期限は、最後に買い物をした日から1年となってるので、積極的に使って買い物していきましょう~。
\ポイントが貯まる/
/最大2.5%!\
【大公開!】2021年Amazonで買ってよかったモノBEST5!まとめ

田舎暮らし10年目のブロガーが、2021年Amazonで買ってよかったモノBEST5を紹介しました。
デスクワークものが中心となりましたが、他にも紹介したい本やDIY用の道具もありましたが、5つに絞りました。
Amazonでは季節ごとにお得なセールを開催しているので、今回紹介した「買い方」をぜひ覚えて貰って、賢く買い物をしていきましょう~。
では、また!


あなたは善し悪しの判断ができますか?
空き家見学の時に持参できる、
点検項目チェックリストと点検箇所を写真付きで解説!
\PDFファイル付き!/