田舎暮らしをしてみたけれどうまくいかなかった。その失敗の原因となったものを7つに分類して解説していきます。
これから田舎暮らしを考えている人、失敗したくない人、必見です。
庭や畑のストレスも無くなった。そういう暮らしに憧れていたけれど実際やってみると自分には向いていなかった。つまり田舎暮らし失敗。
— Risa Morisako (@kao_oo) November 9, 2019
移住という言葉は簡単に言えば引っ越しなのですが、田舎暮らしとなるとただ単に場所の引っ越しだけでなく、
ライフスタイルの大きな変更となります。
今まで住んでいた土地を離れ、便利さを手放し、時間の感覚も変わり、
体の使い方やものの考え方まで少しずつ変わってきます。
そのような大きな変化の時は誰だって失敗や挫折を味わいたくないですよね?
人生を変えるような大きなチャレンジの時は、成功体験よりも失敗しない方法の方が価値はあります。
僕もいくつか失敗したなと思うことがありますのでぜひ参考にしてもらい、
田舎暮らしの失敗をできるだけ避け
あなたの今後の田舎暮らしに役立ててください!
◎失敗する典型的なパターン
田舎暮らしを失敗する7つのパターン。成功するために知ろう!
それではさっそく解説していきますね!ぜひ、あなたも気をつけて意識してみてください。
虫が苦手
田舎や自然に憧れる人はぼんやりとその雰囲気や風景や景色に憧れている、
そういった傾向があるかもしれません。
そして改まって虫について考えた事はそんなにないと思います。
もしかすると・・
と、まだまだ距離があるかのように、密度も薄く、考えているかもしれません。
なので都合よく「ちょっとくらいの虫なら平気」と思っているかもしれませんが、
実際はその5倍ほど
の虫はやってきます。(笑)
家の中にもムカデやカエルが入ってきますし、家の周りには、とんぼやバッタ、鈴虫などがワンサカいます。
こおろぎや鈴虫が夜中に家の中で鳴くと、目覚まし時計ぐらいうるさいです。
こういった虫の多さの真実に耐えきれず泣く泣く挫折する人もいます。
家の状態に不満
念願の家を見つけて住んでみたものの、思ってたよりも夏は暑すぎたり冬は凍えるほど寒かったり、
大雨になると雨漏りをしたり。
そういった予想超えた家のトラブルに完全に参ってしまった、もう耐えきれなくなってしまうパターン。
主に事前の情報収集が不足していて、勢いやハイテンションで物件を決めてしまっただめなパターンですね。
周囲の目を気にしすぎる
自分の評価を他の他人に任せてしまうタイプの人。
自分がやっている田舎暮らしを周りに判断してもらい、うまくいっている、うまくいってない、
という周囲からの目にとても敏感。なので、やたらとあれこれ手を出して自滅する傾向が。
みたいな、発想ですね。
全く融通が利かない
自分がやってみたい暮らし方がある事はとても良いことなのですが、
それを叶える方法がガチガチに固められていて、少しやり方を変えてみたり、
違う人の意見を取り入れてみたりしてもいいのだけれど、自分の哲学があまりにも徹底しすぎていて、
結局は行き止まりで田舎暮らしを諦める人。
例えば、「絶対に自給自足で100%生活を成り立たせよう!」と意気込む。
せっかく田舎に来たのだから「農業だけで収入を得て暮らしていく!」
と自分で高いハードルを設定してしまって、そこから抜け出せなくなる。
そういった人は引き返せなくなり挫折することが多いです。
体に馴染んだ便利さが恋しい
昨日の夜は急に東京が恋しくなり、落ちてしまった😩😩
引っ越しは何十回もしてきたけど、今が人生で最大の田舎暮らし。
不便さにちょっと泣けてしまいました。友達にも会いたいし😭
でも、旦那との生活が一番大切だからな。その為に田舎覚悟で引っ越してきた。
ワガママ言えないね。— megumiru@37w正産期👶 (@megumiru3) August 27, 2019
都会から田舎に来た人にとって不便な田舎はかなり衝撃的だと思います。
特に最初の数ヶ月から半年は都会暮らしの便利さで慣れている体や考え方がまだまだ対応途中です。
この時期に早々に挫折を感じる人が多いです。電車やバスの本数の少なさ、
お店の品揃えの悪さ、サービス力の低さ、専門店の少なさ、病院の規模の小ささや距離の遠さ。
コンビニすらないところもあります。
逆にこれら全ての便利さを享受してきた人は、いきなりこういったものがなくなってしまうので、
体や思考がついていけなくなり疲れてしまって都会に戻っていく人も多いです。
うまく仕事をスライドできない
今までやってきた仕事をそのまま田舎暮らしでできれば、そこまでストレスはありません。
同じ業種や似たような仕事が全く見つからなかった場合はゼロからのスタートなので、
ストレスが多いかもしれません。
例えば飲食業をやっていた人がカフェやコーヒー屋さんを出店する、
そういったことに関しては大きなストレスはありませんが、
サラリーマンや公務員しか経験したことない人がいきなり田舎で飲食店をやって失敗するパターンは多いです。
あとは本当に何も仕事のことを考えず、いきなりやってきて農家の仕事をしてみるなど、
全くいままでの仕事に接点がないパターンを選んでしまうと失敗する確率は高いです。
せめて少しずつ慣らしながら、新しい仕事の接点を探るべきです。
新生活によるストレスの体調不良
半年ほどたった辺りから、僕は分岐点だと思ってます。
田舎暮らしに無理がなく、自分のリズムで暮らせている人は不便にもなれ、新しい環境に適応し始めています。
しかし、様々なストレスを抱え続けて半年を迎えた人は、とうとう体調を崩します。
それには大きな心理が働いています。
と、疲れ切っていることを認めず、ズルズル長引かせて、我慢して体調を崩すパターンです。
都会よりも、「健康的な生活環境だ」、というイメージに対してはおおむね賛成ですが
そこに合わせられなかったらどんな環境でも「不健康」になってしまいます。
あれ、鉄板の人間関係は?
あえて失敗パターンに入れていません。
いつもこういった意見を聞いて思うのですが
「田舎特有の人付き合いに失敗して挫折、断念・・」
ってありますよね?
この「特有」ってどこでもありません?って思うのですが。
都会でも、学校でも、会社でも、幼稚園でも、工場でも、公務員でも、レストランでも、スーパーでも。
暗黙のルールがあってそこにフィットできなかったらいじめられ、無視され、端においやられる。
みんな、そんな社会の中、どうしたらうまくかわして、避けられるか?(世知辛いですよねー)
と知恵を絞って標的にならないように気をつけて過ごしてますよね?
まぁ、鋼の心と精神をもって跳ね返せる人もいますが。
なので、どこの社会にも一定数、自分とはうまくいかない人たちがいて、
自分が問題の時と、相手が問題でどうしようもない時があると思います。
相手が問題の場合は田舎暮らしが「失敗」だとは思わないでください。
自分の範疇をこえていることに対しては、素直に諦めて次の一手をうちましょう。
同じ地域でももっと違うところに住み移るとか、人口がもう少し多いところの過疎地域で探すなど、
条件を変えてみるだけで、「たまたまあなたに合わなかった人」が消えていきます。
ただ、あなたが原因の人付き合いの悪化は「失敗」だといえるでしょう。
たとえば、「東京ならここは、こうしてますよ」とか「こうしないから、無駄が多いんですよ」と
今までの都会暮らしの自分の判断で田舎地域の粗探しをしてしまうと印象は激悪です。
これには気をつけましょうね。
以上が失敗の7つのパターンです。
さあ、田舎暮らしの失敗が分れば準備し成功させましょう
1,虫が苦手
2,家の状態に不満
3,周囲の目を気にしすぎる
4,全く融通が利かない
5,体に馴染んだ便利さが恋しい
6,うまく仕事をスライドできない
7,新生活によるストレスの体調不良
「失敗」は最高の教科書です。ぜひ、無事に田舎暮らしを成功させるためにも参考にして取り入れて貰って、
あなたの夢を叶える判断材料にしてください!
では、またー。
あなたは善し悪しの判断ができますか?
空き家見学の時に持参できる、
点検項目チェックリストと点検箇所を写真付きで解説!
\PDFファイル付き!/