移住

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!

今回のテーマは「移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!」です!

質問者さん
質問者さん
移住者の支援制度って何ですかー? 
こっこ
こっこ
地域に定住して欲しい自治体が、移住者向けに行ってる優遇制度だよ!

 

過疎化で悩む自治体はあの手この手で都会からの移住者や、Uターンで戻ってくる人を支援制度で取り込む活動しています。

移住者はこの制度を使わない手はありません。

地元の人から見れば羨むような手厚い補助や、優遇を受け取ることによって、移住初期の不安定な状態を助けてくれます。

賢い移住者は、徹底的に調べて有効活用していますよ!

え?ぼく・・?ぼくは・・。のちのちお話します、笑

 

この記事でわかること
  • 移住者の支援制度とは?
  • 移住者の支援制度の注意点
  • 僕の失敗例
知りたい!
こんな人にささります

わたくし、こっことは..

  • 田舎暮らし10年目
  • 家をセルフリノベ、田畑、薪ストーブ、家族4人暮らし
  • 毎朝2時起床の継続型ブロガー
  • Twitterのフォロワー数約4000人

 

【まとめ】田舎暮らしの移住の方法、最強のロードマップ
【まとめ】田舎暮らしの移住の方法、最強のロードマップ田舎暮らしの移住の方法をまとめてあります。これから田舎暮らしをしたい人、現在、移住計画をしている人、家族で田舎暮らしを考えている子育て世代の人、何から準備したらいいか分からないですよね?このまとめ記事で全ての行程が分かります。ど素人から田舎に移住して9年目の筆者が体当たりで解決してきた方法をまとめて紹介します。...

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!

移住者の支援制度を知っておくと、地域に定住する際に大きな助けとなります。

見ていきましょう!

そもそも移住者の支援制度ってなに?情報はどこでわかるの?

質問者さん
質問者さん
移住者の支援制度はどんなものがあるの?情報はどこでわかるの?

 

移住者の支援制度
  • 自治体が実施
  • 積極的な移住を促すための優遇制度
  • 補助金、助成金などお金の支援もある
  • 仕事や家の支援もある
  • Uターン、Iターンなどにも対応

 

移住者は田舎の地域の定住が不安で心配、自治体は人口減少や過疎化を防ぐために受け入れを拡大したい。

この両者の思いを繋ぎやすいのが「支援制度」です。

 

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!
移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!-移住・交流促進機構 JOINより引用-

 

実際、移住者もこの制度を調べ、少しでも不安解消につなげたいという思いがあります。

 

こういった支援制度や移住情報は以下で探せます!

  • 各自治体のHPの「移住定住ページ」
  • JOINのサイト→コチラ

 

移住者の支援制度でどんな情報の相談が多いのか?

移住者が関心のある支援制度はどのようなものがあるか、見ていきましょう。

移住者の支援制度:住宅について

こっこ
こっこ
まず気になるのは住宅の支援制度だね

 

住まい支援制度で最も援助内容が高いのが住居の提供です。

あらかじめ住める状態の家が紹介され、引っ越しをしてくればすぐにそのまま住めるというもの。

一から自分で家探しをする必要がなく、時間は短縮できますが、自分が希望する理想の家とは限りません。

 

質問者さん
質問者さん
それでもすごい優遇だね!

 

また提供には2つのパターンがあって「賃貸」と「購入」のパターンです。

賃貸であったとしても家賃はかなり安く、移住者とってはかなり魅力的。

 

紹介されるような物件状況はもちろん古い家が多く、若干手直しが必要かもしれません。

しかし、移住者向けの支援制度ということもあり、ひどい状態の家はまず紹介されないのでご安心を。

例えば

秋田県にかほ市
  • 定住のために住宅購入し転入した世帯に最大100万円交付
  • 固定資産税相当額3ヶ年分
  • 家族1年間無料温泉パスポート
  • 詳しくはコチラ
奈良市川上村
  • 10年以上居住予定の方
  • 住宅の新築、リフォーム、購入補助
  • 最大200万円
  • 詳しくはコチラ

 

などもあります。

 

移住者の支援制度:仕事や事業について

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!
質問者さん
質問者さん
移住者の支援制度で、次にきになるのは仕事や事業かな~

 

住まいとセットの支援制度が移住者向けの仕事の紹介です。

これも自分で一から仕事を探す必要がなく、何かの仕事につけるという安心感が魅力。

しかしやはり住居と一緒で選択肢もそれほど多くなく、本当にやってみたい仕事を提供してもらえるかはわかりません。

 

よくあるパターンが地域おこし協力隊の仕事。

その任期の間に次の仕事を見つけ定住する人もいれば、地域おこし協力隊の仕事で、その田舎地域の特徴が分かり、考え直してその地域から離れる人もいます。

 

あと多いのが農家関係の仕事、観光地ならば観光案内所の仕事や、日帰り温泉の温泉施設での仕事などがあります。

地域によっては起業や店舗改装にも支援金がでる場合もあります。

例えば、

山口県長門市
  • 自給自足を目的として農地耕作してる方
  • 補助金5万円交付
  • 詳しくはコチラ
福岡県直方市
  • 小売業などの店舗改装費の助成
  • 新規 2分の1 上限50万円
  • 既存 3分の1 上限50万円 助成
  • 詳しくはコチラ

移住者の支援制度:子育て

発表!田舎の結婚事情、出会いはあるの?
質問者さん
質問者さん
移住者の支援制度には子育てもあるんですね!

 

過疎化に悩む自治体が一番きて欲しい層は「若くて、結婚して、子供を作る」移住者たち。

その為に熱心に支援制度のアピールをしています。

地域経済の活性や子供の増加は、本当に望まれている内容なので、各地でイベントも盛んです。

というようなイベントで婚活なども展開されています。

そして結婚や子育てに関しては、例えば

愛知県設楽町
  • 子供の医療費18歳まで無料
  • 詳しくはコチラ
山梨県身延町
  • 結婚後も定住する意思のある方
  • 結婚祝い金 1組 7万円贈呈
  • 詳しくはコチラ

などもあり、田舎で子育てを考えてる人も助かりますよね!

移住者の支援制度の注意点

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!

次は移住者の支援制度の注意点を確認しましょう!

移住者の支援制度の条件

質問者さん
質問者さん
移住者の支援制度には条件があるの?

 

こういった支援制度はとても魅力的で、田舎への定住を後押ししてくれることは間違いないのですが、気をつけて欲しいことがあります。

 

それは条件と期限です

 

支援や助成が適用されるには結構、細かい条件が必要です。

軽く読んで、理解したツモリ・・・、になっていたら大損です。

 

こっこ
こっこ
支援制度をしっかり使う予定のある人は、必ず計画的に移住の準備をすすめましょう。

 

すでに田舎暮らしを始めている方は転入した日から、現在までの日数を数えるなど確認してください。

  • 「3年以内~」や「転入して〇年以内」には気をつける
  • 支援された券やクーポンの有効期限に気をつける
  • 金額支給が表示されていてもよく読むと「現金」ではなく「地域振興券」である場合

 

詳細な情報を知らず失敗、移住者の支援制度が使えず!

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!
こっこ
こっこ
僕は詳細な情報を知らず失敗、移住者の支援制度が使えませんでした

 

具体的に言うと、そもそも支援制度については全く知らなかったし(苦笑)

興味もなし!

なぜなら自力で移住をし、定住を成功させて、田舎暮らしをスタートさせることに盲目的に邁進していましたから。

 

こっこ
こっこ
なんか変なプライドがありましたね・・

 

僕の自治体が行っていた代表的な移住者支援やUターン向けの支援は

 

  • 転入して3年以内の移住者で、古い家屋をリフォームして住む場合、修理代は上限200万円支給
  • 地域の木材を使い、地域の業者の工事なら〇〇円還元、など

 

なぜ、3年以内など期限があるかというと、ざっくりいうと

 

3年もいたらもう移住者じゃないやん

もはや地元民扱いしますから

 

という意味です。

 

あとは夢の持ち家の購入は運とタイミングだったので、契約してリフォームを開始したのが転入して3年と6ヶ月頃でした。

 

リフォームを監修してくれていた地元の建設会社の兄貴肌の社長さんが

 

田舎さん
田舎さん
納得いかん!せっかく若い夫婦がきて家買って住むのに、支援制度が数ヶ月過ぎただけで使えないなんて!

 

といってなんと、市役所に怒鳴り込み・・。

しかも2回も!!笑

田舎にきた人を大切にするという、熱い想いに感激しましたが、役所は超クールで、「適応外です」でおわりました。

 

僕がもっと計画的に進められていたら支援制度が使えたかも知れませんが、タイミングが合わなかったですね。

あなたが同じように住宅関係で支援を受ける際は、参考にして気をつけてください。

さあ、移住者の支援制度をうまく使って夢をかなえよう

移住者の支援制度知らないの?田舎に定住するなら使わないと損ですよ!
あなたがやるべきこと
  • 住まい、仕事、結婚、子育てなどの支援制度を調べる
  • 条件、期限や支給方法を確認する
  • 計画的に動かないと適応外になるので注意する
支援情報を活用しよう!
  • 各自治体のHPの「移住定住ページ」
  • JOINのサイト→コチラ

 

便利な支援制度は本当に魅力的ですよね?

様々な不安や心配がある中、少しでも助けてくれる内容だと安心して飛び込めますし、お金がない移住者にとって、助成金などは本当に助かります。

 

どうですか?悪い気はしませんし、いい気分になりますよね?

でも、そこが落とし穴です!!

 

移住者はお客様でも神様でもありません、ただの引っ越ししてきた人です

 

移住者の中には「〇〇してくれないの?」「来てやったんだから、もっと△△しろよ」と横柄な態度をとる人もいるようです、最低ですよね!(怒)

 

支援制度に依存しては田舎暮らしでは自立できません。

そこは意識して暮らしていきましょう!

こっこ
こっこ
今回はここまで!また役立つ情報発信していきます!Twitter(@505cocco)   フォローもお願いします!!
【まとめ】田舎移住を支援してくれる情報サイト集とあなたがやるべき事
【まとめ】田舎移住を支援してくれる情報サイト集とあなたがやるべき事あなたは田舎移住にむけて支援してくれる情報サイトを簡単にみつけたいと思いませんか?本記事では忙しい方向けに、田舎移住にむけて必要な移住促進サイトや体験イベント、仕事の紹介のサイトを集めて紹介しています。田舎移住に興味があり、これから情報を集める方、必見です。...
感想ツイートはこちら透明
家選びのヒント

せっかく住みたい空き家を見つけても
あなたは善し悪しの判断ができますか?

空き家見学の時に持参できる、
点検項目チェックリストと点検箇所を写真付きで解説!

\PDFファイル付き!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です