古民家

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?

今回のテーマは「田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?」です!

質問者さん
質問者さん
田舎暮らしするなら賃貸かなぁ?それとも持ち家!?
こっこ
こっこ
これは誰もが気になってるテーマですね!賃貸か、持ち家か?答えをだしてみましょう!

田舎暮らし賃貸と持ち家どちらがいいの?

これははっきり言って

 

何を大前提に語るか?の一言に尽きます。

 

何を基準にするかによって答えが変わってくるのです。

経済的?DIYの醍醐味?子育て?親戚からの譲渡?

みんな持ってる条件が違うので答えの着地点は変わってきます。

そんな家の問題ですが、賃貸と持ち家のどちらが「いまのあなたに」向いているか?という視点でぜひ読んでみて下さい~。

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?
この記事でわかること
  • 田舎暮らしの賃貸の特徴
  • 田舎暮らしの持ち家の特徴
  • 田舎暮らしの家の選択とは

こんな人にささります
  • 田舎暮らしを考えている方
  • 田舎で家を建てようとしてる方
  • 都会に住んでいて、地方で家を持つことに興味のある方
あなたに読んで欲しい!
こんな人にささります
こっこの生態

◎田舎暮らし10年目。
◎家をセルフリノベ、田畑、薪ストーブ、家族4人暮らし。
Twitterのフォロワー数約3,700人

【まとめ】田舎暮らしの移住の方法、最強のロードマップ
【まとめ】田舎暮らしの移住の方法、最強のロードマップ田舎暮らしの移住の方法をまとめてあります。これから田舎暮らしをしたい人、現在、移住計画をしている人、家族で田舎暮らしを考えている子育て世代の人、何から準備したらいいか分からないですよね?このまとめ記事で全ての行程が分かります。ど素人から田舎に移住して9年目の筆者が体当たりで解決してきた方法をまとめて紹介します。...

田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?

田舎暮らしの持ち家の前に、まずは賃貸を見てみましょうー。

持ち家と比較、家賃も安い!田舎の賃貸のメリット

質問者さん
質問者さん
持ち家と比較して、田舎の賃貸のメリットって何かな? 
こっこ
こっこ
家賃も安いし、次の4つが考えられますね!

 

  1. 初期費用が安い(敷金・礼金もないところも、家賃も安い)。
  2. 修理の義務は基本的に大家さん(都会なら絶対ですが、田舎ではあいまい)。
  3. 住み始めるのに時間がかからない。
  4. 何かあったら引っ越ししやすい。

 

ぱっと借りられて、ぱっと住み始めて嫌になったらぱっと出て行ける、小回りの利くイメージですね。

田舎の物件はアパート・マンションが少なく、逆に賃料は都会と比べてもそんなに安くありませんが、庭付きの一軒家の方が面積を考えると激安です。

 

僕の昔の調査です参考に(税込)
・愛媛
アパート4万円/一軒家3万円
・京都北部
アパート4万円/一軒家3万円
・鳥取
アパート5万円/一軒家2万円

 

こっこ
こっこ
アパートなどは不動産会社が管理していて、一軒家は個人が管理してる事が多かったです。管理料の差もあるでしょう

持ち家と比較して、田舎の賃貸のデメリット

質問者さん
質問者さん
持ち家と比較して、田舎の賃貸のデメリットはなんでしょう?
こっこ
こっこ
次の5つがあります!

 

  1. 原状回復の義務(一般的には。都会よりもゆるいけど)。
  2. DIYできない(一般的には。都会よりもゆるいけど)。
  3. 突然の退去のハプニングはあるある。
  4. 最新の設備などは一切ない。
  5. 賃料をいつまでも払い続ける。財産ではない。

 

こっこ
こっこ
家の状態にもよるけれど、中途半端な家にずっと家賃を払い続けるのも、なんだか・・。という人も多いのでは?

田舎暮らしの持ち家生活のメリット

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?
質問者さん
質問者さん
田舎暮らしの持ち家生活のメリットはなんですか?
こっこ
こっこ
次の5つがあります!

 

  1. 財産の1つになる。
  2. 自由にリフォームができ、住み心地がいい。
  3. いざとなれば売却可能。
  4. 家を貸すというビジネスもできる
  5. ローン返済後は税金と維持費のみ、賃料相当はなくなる。

 

住み心地がいいように自由にリフォーム、設計できるのは大きいですね。

また最新の設備も導入しやすく、好みに合わせて変化できます。

田舎暮らしの持ち家生活のデメリット

質問者さん
質問者さん
では、田舎暮らしの持ち家生活のデメリットは?
こっこ
こっこ
この3つですね!

 

  1. 何かあったとき引っ越ししづらい。
  2. 購入するのに費用と時間がかかる。
  3. ローンを組まないと購入できないことが多い、しかも長期。

 

こっこ
こっこ
でかい買い物なだけに、お金も時間もかかっちゃいますねー

田舎暮らしの生活に向いてるのは賃貸か持ち家か?

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?
質問者さん
質問者さん
じゃあ、田舎暮らしの生活に向いてるのは、賃貸?持ち家?
こっこ
こっこ
冒頭でも言いましたが「大前提となる基準」が全てです。

 

しかしこのブログでは「田舎暮らしを憧れる方を応援する」がテーマです。

あなたが移住者として、これから田舎で定住していくことをイメージすると僕の答えはこうなります。

 

「お試し移住期間」は賃貸で住んで、「定住できる確信」ができれば持ち家に住む。

 

その理由は・・、

持ち家の前に賃貸で、田舎の地域に慣れることができる

こっこ
こっこ
持ち家の前に賃貸で、田舎の地域に慣れることができます。 

 

移住する前から、1,2年間はのんびりあせらずお試し移住をしましょう。

その時に役立つのが「田舎の賃貸物件」。

とくに一軒家が安く借りられますので、そこで住んでみてちょっと不便、ちょっと寒い、ちょっと修理が必要、という条件にあえて挑みましょう。

大家さんによってはDIYもOKの物件もあるので練習になります。

 

こっこ
こっこ
賃貸は「慣れ」に特化したもので、ダメなら脱出できますしね、退路は残すべきです。

 

この期間に人と出会い、いろんな分野の人と交流し、少しでもいいので家屋に関するスキルや知識をみにつけるのです。

ワークショップでも書籍でもいいので、友達の家の壁塗りの手伝いとかでも大きなヒントになります。

 

田舎の空き家は自由にリフォームがしやすい

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?
こっこ
こっこ
賃貸でも(条件つきで)持ち家でも、自由にDIYでリフォームできます。

 

あなたのすきな空間を作り出すことができますし、仲間を集めてセルフビルドも可能。

どんどん、田舎暮らしに必要なスキルを身につけることができます。

 

マイ・ワイフ
マイ・ワイフ
女性でもじゅうぶんできますわよ!

 

ほんの一部でも自分でできれば大きな自信に。

 

田舎暮らしの持ち家はビジネスがしやすい

質問者さん
質問者さん
田舎暮らしの持ち家は、ビジネスがしやすいの?
こっこ
こっこ
家の一部を貸し出したり、カフェにしたり、ゲストハウスにしたりと、田舎暮らしならではのビジネスモデルの構築も可能です。

 

お試し移住をへて、いよいよスキルもたまり、地域にも慣れると持ち家も視野にいれます。

繰り返しになりますが、賃貸でどれだけ愛情をかけて住んで、快適にしても「自分のもの」ではないのです。

持ち家であれば、好きなものに囲まれて暮らせる人生の最大のメリットを享受できます。

さらにいうと賃貸時代からビジネスを視野にいれて、仮住まいをすることが大切。

 

理想は田舎の中古物件を安く購入で持ち家に。ローンを回避!

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?
質問者さん
質問者さん
田舎の中古物件を安く購入で持ち家にして、ローンを回避するんですね!
こっこ
こっこ
せめて、返済期間が短くなるように、価格を抑えたいですね!

 

賃貸でのお試し移住を経験したあなたは、最低限のスキルを身につけているかもしれません。

そこでおすすめなのが、新築を建てるのではなく、中古住宅を購入し、簡単な箇所は自分でリフォームするという方法です。

  • 人脈の構築
  • スキルの習得

 

ができていれば、

  • 中古物件の情報
  • 一緒にやってくれる仲間
  • 相談にのって親身に助けてくれるプロの職人
  • さらに移住を考えている後輩

 

がそろっている可能性が大です。

こういった人たちと一緒に作業をして費用をおさえ、時間をかけながら理想の家を作りあげる過程こそ「田舎暮らしの家の醍醐味」とも言えるかもしれません。

 

参考に
  • 僕は200坪の敷地に2階建て母屋、2階建て倉庫、
  • 畑付きを土地込みで500万円で購入。
  • 300万円ほどかけてリフォームしてます。
  • キッチンやお風呂も工夫して安く購入して費用をおさえました。
  • 一番の財産は専門分野の人脈が整い、費用面でも助けて貰えたことでした。

 

住宅ローンは35年と重くのしかかります。個人的には反対です。

構造材がしっかりしていて、何十年も地震に負けずに存在している家屋はまだまだ現役です。

贅沢せず、ピカピカの最新技術の家でなくといいのでは?と思っています。

こっこ
こっこ
もうこれは、各自の基準のお話ですね。 気になる家は隅々まで何度も見に行きましょう!

賃貸と持ち家、それぞれ適切な住み時がある

田舎暮らしで老後まで、賃貸物件に住み続けたらいけないの?

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?
質問者さん
質問者さん
田舎暮らしで老後まで、賃貸物件に住み続けたらいけないの?

それでもあなたはたまたま見つけた賃貸物件が、とても気に入ってるかもしれませんね。

さらにリフォームも自由、家賃も安い。完璧な条件。

こっこ
こっこ
しかし!実は落とし穴があります

一軒家は個人が貸し出してることが多いのですが、ではその「個人」とはどういう人か分かりますか?

 

地元の高齢者です

 

あなたが好きにリフォームして、順調に暮らしている。

そういった時に家主の高齢者が家の管理ができなくなったり、病気などで亡くなってしまった・・。

相続は他の人に引き継がれます。

そうなった途端、契約条件は次の更新では、全くもって違うものにリセットされる可能性が!

つまり大家さんが高齢なので何が起こるかわからない、親族が売却すると言い出すかもしれません。

大家さんはいい人でも、田舎では親戚関係がややこしいので、突然契約が変わったりもするのでローカルルールには悩まされるところです。

田舎の賃貸契約は高齢化の影響がモロにある

 

田舎の移住生活は賃貸と持ち家、どっちもいいやん!

【誰もが気になる】田舎暮らしは賃貸と持ち家のどちらがいいの?
質問者さん
質問者さん
田舎で移住生活をするなら賃貸と持ち家、どっちも良い面があるのですね!
こっこ
こっこ
どうでしたか?これから移住するならなんとなく道筋はみえましたか?

 

あなたの基準は何でしょうか?損得?やりがい?立地?

いずれにせよ、「田舎に心身を慣らす」には賃貸スタートがおすすめです~。

 

あなたがやるべきこと
  1. お試し移住や田舎暮らしに慣れるまでは、賃貸物件で暮らす。
  2. その地域に定住する覚悟や経験がたまれば、持ち家を購入する。
  3. 培った人脈、スキルを総動員してローンを回避する。
  4. 賃貸物件は長期になるとイレギュラーなことで契約が止まるので注意

 

あなたの資金力、そして何を基準に田舎暮らしの家を探すのか?

条件によって答えは違いますが、「損か得か?」で悩む田舎暮らしってなんかもったいないですよね?

だったら両方でいいやんって思うのですが・・、だってそれぞれに良い面もあるし。

あなたが素敵な家に巡り会えますように!

こっこ
こっこ
今回はここまで!また役立つ情報発信していきます!Twitter(@505cocco)   フォローもお願いします!! 
セルフリノベーションのススメ、メリットとデメリットとは?
セルフリノベーションのススメ、メリットとデメリットとは?あなたはセルフリノベーションについて知りたくはありませんか?本記事では田舎暮らし9年目の筆者がボロ家を1年かけてセルフリノベーションした際に気づいた、セルフリノベーションのメリットとデメリットについて解説しています。セルフリノベーションができるかどうか悩んでいる方必見です。...

 

感想ツイートはこちら透明
家選びのヒント

せっかく住みたい空き家を見つけても
あなたは善し悪しの判断ができますか?

空き家見学の時に持参できる、
点検項目チェックリストと点検箇所を写真付きで解説!

\PDFファイル付き!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です