今回のテーマは「田舎暮らしはブログ、ツイッター、インスタでガチで発信すべき」です!
僕もこのブログで田舎暮らしに憧れている人や、既に住んでいる人などに役に立つ情報や参考になることを紹介し、実体験をまぜて還元しています。
今回の記事では
✅なぜSNS発信が重要なのかわかる
✅SNSを特に発信すべき人とは?
がスッキリわかります!
こんな方におすすめです
- 田舎暮らしでいろいろな経験をされている方
- これから田舎に移住を考えている方
- 田舎暮らしで仕事を作ろうとしている方
田舎暮らし10年目突入でブロガーのこっこがスッキリ解決していきますね!
田舎暮らしはブログ、ツイッター、インスタでガチで発信すべき
田舎暮らしをどんなSNSで発信すればいいのか?
超基本的なことですがSNSとは「Social Networking Service」といってネット上で交流できるサービスの総称です。
・ブログ(Blog)
→日記、記事
・ツイッター(Twitter)
→140文字のつぶやき
・フェイスブック(Facebook)
→簡易・小型のブログ
・インスタグラム(Instagram)
→写真がメイン
ざっくりいうとこうなります。
これらを用いていくことにより、多くの人と交流ができたり、あなたの情報を見てもらうことができます。
田舎暮らしをブログ、ツイッター、インスタで発信する重要性
田舎暮らしをブログ、ツイッター、インスタで発信する重要性とはなんでしょうか?
ではなぜ僕がSNSで情報発信をお勧めするかと言うと・・
ブログなどの読者は田舎暮らしの情報を求めている
田舎暮らしとブログなどのSNSは相性がいい。
一般的に世の中の大多数の人が行っている行動や、持っている情報というものはさほど珍しくありません。
ネットは使わなくてもテレビや新聞や雑誌などで情報得ることができます。
しかし田舎暮らしは完全に少数派の行動。
大多数が好んで使っているメディアでは全く情報が乗らないのです。
つまりあなたの田舎暮らしには希少性の塊!
そういった実体験の情報や、楽しい話、難しい話、失敗した話というものはとても有益な情報で価値のあるものです。
そもそも、情報を探し求めている人は実はたくさんいます。
てっとり早いのは全国のスキー場です。最近は夏季も集客を見込めるような遊び、ボルダリング、ハイキング、アスレチック、チームビルディング、キャンプなど、展開し始めてます。お近くのエリアで採用情報があればいいですね!https://t.co/5gKVZSpEcG
最近ではこういう遊びが需要がありますね。— こっこ@田舎暮らし案内人 (@505cocco) February 24, 2020
そういった人たちにあなたの価値ある暮らしをおすそ分けするように、提供してあげるとあなたの暮らし方やブログのファンになったり、新しい田舎暮らし憧れさんを増やすきっかけにもなります。
情報は希少性があり、知りたい人は多い
ブログ、ツイッター、インスタの情報は仕事につながる
SNSを使うと、田舎暮らしをしている人が同じように田舎暮らしをしている人、あるいは全くしたことがない大多数の人とつながることができます。
遠く離れている人や、暮らし方、生き方が全く違う人同士でも交流ができるということ。
その交流の先には仕事を作ったり、新しいビジネスモデルが誕生したりします。
SNSを頑張る最大のメリットは「採用」ですね。間違いない😌
僕の場合だと、厳密には「採用じゃなく、チーム化」ですが、それにしても、優秀なメンバーが揃いました。最近は僕がゲームしすぎて足を引っ張っていますが、とはいえ順調です。最近はビジネスのコツが、少し分かってきた— マナブ@バンコク (@manabubannai) February 22, 2020
特にあなたの田舎暮らしの特性などを仕事と掛け合わせた商品や、コンテンツというものは魅力的で付加価値がつきます。
具体的にいうと、農家さんが作るこだわりの野菜やお米。
普段から農家さんがどのように農作物を作っているかや、プライベートな情報などもおりまぜてSNSで発信していると、生産者の顔がはっきり分かる商品になりますので購入者はより信頼して買うことができます。
つまり
・誰かが作ったお米ではなくて
↓
・〇〇さんが作ったお米
だからおいしいといったような付加価値をつけることができます。
田舎暮らしをしているといろいろな仕事に出会うチャンスが。
農業や林業、漁業、地域おこし協力隊などのNPO。
自然の中でのカフェやパン屋。こういった仕事は田舎でしかなかなかできません。
ここだけしかできないといった価値を商品に掛け合わせて、SNSで発信すると読者のこころに届きやすいものとなります。
SNSは新しい仕事につながる重要ツール
田舎暮らしをSNSで発信すると自己整理になる
SNSでの田舎暮らしの発信やブログは、自分の暮らし方や思っていること、考えていることの整理や見つめ直しになります。
文章にすることによって、あるいは写真を貼ることによって「あの時自分はこういう風に考えていた」といった客観的に自分の暮らしを見つめ直すことができます。
またそれによって見てくれた人が反応し、リアクションをくれたときには参考になる意見も聞けることがあります。
同感です❗️
先月から初めてTwitterとYouTubeを始めました。チャンネル登録2人です!けど、SNSを通じて「応援してます」や「動画待ってます」の声をいただける✨
感謝しかない🌈
ありがとうございます‼️ https://t.co/1zYGpf2Q7b— 山寺の和尚さん (@yamadera_osyo) March 12, 2020
田舎暮らしをブログ、ツイッター、インスタで発信すべきカテゴリー
田舎暮らしの農家ライフをブログで発信
田舎暮らししてる農家さんのブログってなんかよくないですか?
生産者の顔が見える農作物は安心といった信頼を得ることができちゃう。
また特別な想いが伝わってくる発信であれば、さらに購入した際に価値がつく。
天気が回復したので、今日は家族で椎茸の原木に菌を植え付ける作業をしています🌳
まだまだ原木はたくさんあるし、他の作業も進めなければならないので、のんびりしてはいられません🙂 pic.twitter.com/lY5I4vGO3z
— エユウラ課長@田舎暮らし/農業/移住 課長まつり参加中 (@EYURA2020) March 29, 2020
家庭菜園の初心者が田舎暮らしで野菜を作りたい!【移住前にやっておくべきこと】
田舎のゲストハウスの情報をブログなどで発信
お客様に来ていただくためにも、ブログなどで田舎のゲストハウス情報の発信はとても重要。
その地域がどのようなものか、周りの風景はどういったものか?
写真や文章などで紹介するとお客様に届きやすくなります。高級ホテルと違い、敷居の低い、フレンドリーな内容のものをUPできればより響きやすくなります。
田舎の飲食店の情報をブログなどで発信
田舎のお店が普段からブログなどで情報発信していると、来店する前からワクワクしますね。
大自然の中にぽつんと立っているカフェや古民家を改装したパン屋、おいしいジビエ料理が食べれるレストラン。
そういった飲食店もこだわりの材料を紹介したり、自然にたたずむお店の様子を写真でアップしたりすると興味を持ってくれる人が一気に増えます。
夜のいちご狩り終了
本日も昼も夜も多くの
皆さんのお越しありがとうございました。どんどん人気になる
夜のいちご狩り。
4月の週末はナイトBBQと夜のいちご狩りで予約される方も増えております^ ^#いちご狩り#夜のいちご狩り#ナイトBBQ#ストロベリーナイト#ナイター営業#観光農園#農園カフェ pic.twitter.com/3e0Lv9PgoS— 多度グリーンファーム (@TadoGreenFarm) March 28, 2020
田舎でカフェ経営はオワコン?元・カフェ従業員ががっつり解説します。
田舎暮らしブロガーの情報をブログなどで発信
田舎暮らししてるブロガーも記事を書くことによって自分の暮らし方、生き方を紹介することができる立派な仕事です。
欲してる人に、必要な情報を届けるにはまさにSNSは必須。
🔥自分にプライドをもつ🔥
おそらく田舎暮らしで、
#超朝活 (2時起き)をして、
毎朝ブログ作業をしているブロガーはいないんじゃないかな?もちろん、スタイルじゃなくてやってる中身が大事。
自分が「こうだ!」と思ったら、プライド持って貫く。
でないと想いは伝わらない🐸— こっこ@田舎暮らし案内人 (@505cocco) April 11, 2020
田舎という自然あふれる、他にはない特別な環境で暮らしていること。
そしてそれをどのように生き抜いていくかという情報は、田舎暮らしに興味がない人でも関心を寄せます。
ちなみに僕はブロガーとしてTwitterと連動して情報発信しています、
Twitterのデータを整理して、情報を必要としている人に届ける分析に役立てているのが
SocialDog
- 予約投稿
- フォロー管理
- ツイート分析
- キーワードモニター
- キーワードフォロー
普段ツイートできない時間に予約投稿をしてメッセージを届けることができ、フォロワーさんに読んでもらえる時間も意識できます。
Twitterを継続的に使って、よりたくさんの人と繋がりたい人は必須のツールです。
無料も有料も選べます!
\\登録は無料!//
田舎暮らししてるけど情報発信しなくちゃだめ?
もちろんめんどくさかったり、興味がなかったらしなくても大丈夫。
ただ繰り返しになりますが、他の移住者の暮らし方をしっかり勉強したり、自分の地域に移住仲間を増やそうと思ったり、そういった活動的な人には向いているツールです。
逆にそういった人はメディアを使った交流よりも、直接の人間関係の方が得意な人かもしれませんね。
どちらにせよあなたの田舎暮らしは有益な情報の塊なのです。
今すぐ、田舎暮らしのブログを書いてツイッター、インスタで発信!
さあ、田舎暮らしのブログを書いてツイッター、インスタで発信していきましょう。
1,ブログ、ツイッター、インスタを始めよう
2,記事や写真をUPして情報を発信しよう
3,交流から学び、あなたの情報も届けよう
4,仕事にもつなげ、自己整理にも活用させよう
5,楽しもう!
あなたの有益な田舎暮らしの情報は、必要としている読者からすれば宝石です。
それをきれいに美しく磨いて、丁寧にプレゼントしていきましょう。
きっと喜ばれるハズ!
あなたは善し悪しの判断ができますか?
空き家見学の時に持参できる、
点検項目チェックリストと点検箇所を写真付きで解説!
\PDFファイル付き!/