田舎暮らし

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?

今回のテーマは「田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?」です!

質問者さん
質問者さん
ええ?そんなに重要なんですか?田舎暮らしで自治会に入るのって!
こっこ
こっこ
田舎の自治会ってなんだか大変そうなイメージですよねー

自治会って、人付き合いが多くて、仕事もあって会費もとられる嫌なイメージがありませんか?

僕もそうでした。

しかし、段階的に自治会に入る事によって不安も軽減され、イメージが変わってきました。

自治会に入る、入らないでその移住者の印象が、決定づけられるのです。

移住後の暮らしを左右する、田舎暮らしの自治会について解説します!

 

この記事でわかること
  • そもそも自治会ってなんだ?
  • 自治会の活動とは?
  • 自治会の入り方
  • 移住者が自治会に参加するメリット、デメリット
知りたい!
こんな人にささります
田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?よし、解説するよー
あなたに読んで欲しい!

・これから田舎暮らしを目指す人
・田舎の自治会に不安がある人
・移住して、これからどうするか考えている人

わたくし、こっことは..
◎田舎暮らし10年目。
◎家をセルフリノベ、田畑、薪ストーブ、家族4人暮らし。
◎毎朝2時起床の継続型ブロガー。
Twitterのフォロワー数約3,700人

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?

田舎の自治会に参加する、しないで印象が変わるのかを見ていきましょう。

田舎暮らしの移住者の疑問「自治会」ってなんだ?

質問者さん
質問者さん
そもそも、移住者からすると、田舎の自治会ってよくわかりません
こっこ
こっこ
まずはそこをみていこう!
自治会(町内会)とは?
  • 地域自治のための任意団体
  • 一定地域に住む住民を会員とする
  • 防犯・防災・健康・安全の促進
  • 世帯ごとの加入
  • 基本的には加入するのが基本的な理念
  • 地域のさまざまな課題を解決する
  • 市区町村からの情報の連絡、要望を上げる
  • 祭りや冠婚葬祭の準備
  • 地域環境を整える

などが自治会の役割になります。

こっこ
こっこ
自分たちで地域を守って、町や市と連携していきましょう、というイメージだね。

 

田舎の自治会に入ると、どんな仕事があるの?

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
田舎の自治会に入ると、どんな仕事があるの?

田舎の自治会の仕事
  • 草刈り 年1回(農家は3回)
  • 川掃除 年1回
  • 神社の清掃 月1回(老人会のみ)
  • 自治会館の清掃 年1回
  • 消防団
  • 子供会
  • 婦人会
  • 除雪 (冬のみ重機で)
  • 融雪装置の点検 年1回
  • お祭りの開催
  • 運動会など

消防団や婦人会は、必須ではありません。

婦人会
・女性が参加する地域の社会活動。
・イベント時の炊き出しや、子育て世代の声かけ、交通安全の促進など。
・現状は高齢者がほとんどで、婦人会がないところもある。

消防団
・男女ともに参加可能。
・定期的に消火活動の練習をするために集まる。
・火災時には駆けつけて、消防士と連携し消化にあたり、手当もでる。

こっこ
こっこ
もちろん、地方で違うけど、だいたいこんな感じだね。

 

田舎暮らしでわかった自治会の会費

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
こっこ
こっこ
次は気になる自治会の会費だよ

これが実際にぼくが住んでいる地域の自治会費です。

質問者さん
質問者さん
年間3万円もかかるのか!?うーん

僕が住んでいる田舎は市の防災無線放送に加えて、自治会防災無線も設置義務があります。

正直、事業計画書などを見ましたが、移住者にはちんぷんかんぷんです。

 

移住者が田舎の自治会に入るメリット

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
移住者が田舎の自治会に入るメリットとはなんですか?

 

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まる

 

もう、これに尽きます。

田舎の自治会は教室
  • 学校=移住先
  • 転校生=移住者
  • 引っ越し=移住
  • 教室で=自治会に
  • 自己紹介=参加
先生が区長さんだね
こんな人にささります

こんなイメージです。

もし挨拶や自己紹介もなしに、教室の片隅のイスに座っていたら不気味でしょう?

みなさん、不便な田舎にわざわざ来る人に、少なからず不安も入り交じった興味をもっています。

・何しにきたのか?
・どんな仕事か?
・家族はいるのか?
・名前と顔を覚えたい

これが分からないと、いつまでも憶測だけで噂され、勝手にイメージ像が作られてしまいます。

「土地を買い占めに来たんだ」「怪しい商売をするんじゃないか」

などが典型例です。

これらを一気に解決して、地域住民の疑問と不安を取り除くだけで、あなたの印象はがらっと変わり、長い目で見れば住みやすくなります。

質問者さん
質問者さん
他にはどんなメリットがあるの!?
自治会のメリット
  • いざというときの防犯、防災の連携
  • ご近所のメンバーの把握
  • 子育て世代は子供の夏祭りの参加
  • 地域の環境美化
  • 火災時の消火活動

などがあります。

都会は個人で問題を解決したり、防犯・防災しますが、田舎はチームでやるイメージですね。

自治会のメリットは万が一の連携と子供の交流

 

田舎の自治会のデメリット

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
では、田舎の自治会に加入して感じるデメリットはなんでしょうか? 
こっこ
こっこ
移住者が感じるものは3つあるよ
自治会のデメリット
  1. 会費がかかる
  2. 仕事がある
  3. 人付き合いがめんどくさい

ぼくの地域で会費は年間3万円。

当然、入らなければ節約できますし、ぶっちゃけ加入しなくてもそこでの生活はできます。

仕事は草刈りや、清掃といったものがあり、年に数回みんなで作業。

人付き合いで多いのが、会議や、食事会などですが、主に役職についている人が出席する傾向にあります。

移住者よりも地元民の方が、人付き合いは濃く、逆に言うと移住者にはそこまで最初からは求められていません。

こっこ
こっこ
今のところ、一度も食事や無駄な会合に呼ばれた事なんてないです。

出費と清掃活動

 

田舎の自治体のメリット・デメリットまとめ

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
こっこ
こっこ
自治会の特徴をまとめてみましょう!
自治会のメリット
  • 万が一の時の連携と避難
  • 子育て世代の交流
  • 地域からの信用・安心
自治会のデメリット
  • 出費
  • 清掃活動の参加
  • 数年たって馴染んだころの人付き合い

自治会に加入しなくても生活はできますが、全国ではトラブルも発生していて、

・ゴミは出させない!ゴミ捨て場の清掃は会員がやってるからね!

・ここに住むなら、自治会の建物の建設費の一部を負担して貰うよ!(築20年も経ってるのに)

・子供会に入ってないから、あなたの子供は夏祭りに参加できないよ!

など、実際にあり裁判になったケースも!

質問者さん
質問者さん
こえー、田舎の自治会・・。移住したくないッス。 

 

どうしても田舎暮らしで自治会に入る勇気がないなら

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
田舎で自治会に入るのが嫌です・・、こわい。 
こっこ
こっこ
でしたら、この方法しかないですね!

田舎の自治会を完全にスルーする鉄の精神

質問者さん
質問者さん
ええ?自治会を無視?田舎暮らしできますか? 

無視できます。

その代わり、いろいろ言われたりします。

ゴミを捨てさせないがあるあるパターンですが、田舎暮らしならば生ゴミは堆肥に、他のゴミは貯めて役所か、ゴミ処理場に定期的に持ち込めばOK。

こっこ
こっこ
住民票を移しているけれど、別荘使いをしている移住者はこういうスタイルだね

いっそのことキッパリ線を引いて、人付き合いもしない方法。

子供がもしいると、人付き合いは絶対に発生しますので、向いているのは子育て世代以外になりますね。

田舎の自治会を和らげる住宅に住む

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
和らぐ?なんか楽そうなイメージ!

移住先の住宅を「別荘地エリア」に限定します。

「別荘地=移住者、都会の人」がほとんどですから、みなさんの考え方がおおむね一致してます。

 

面倒くさい人付き合いはなしにして、のんびり暮らそうよ、各自で。

 

この考えがあるので、集落や町の自治会よりもやや緩いです。

こっこ
こっこ
この方法は必然的に新築住宅か、中古の別荘住宅に住むことになるね! 

別荘地に古民家なんかありません。

セルフビルダーが夢の家を建てるのも別荘地が多いです。

 

自治会が嫌なら田舎暮らしは移住者と人口の多いところを選ぶ

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
こっこさんがいつも言ってる、人口5万人目安ですね!

人が多ければ、仕事が分散しますし、同じように加入しない人も多いはず。

役職も回ってくる順番や回数も少なくてすみます。

また、人口5000人の所よりも10万人の大きな町の方が、人付き合いや文化も全然違うので、濃い人付き合いも変わってくるでしょう。

さらに移住者の多い所にいけば、自治会があっても住みやすい証拠ですし、何かあれば助けて貰えます。

こっこ
こっこ
以上の方法で田舎暮らしの自治会が、どうしても嫌な人は対応してみてください!

でもぼくは自治会に入る事にしました。

 

徹底解説!田舎の移住者の自治会の入り方

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
そういえば、移住者の自治会の入り方って謎ですよね~
こっこの住む集落
  • 〇〇区・115世帯ほど
  • 区長は2年交代
  • 「組」制度で1組~17組まで
  • うちは2組で8世帯
  • 組長は1年交代
  • 役所→区長→組長→組に連絡・配布物
  • 区民は全員、神社の氏子になる

これをもとに説明します。

自治会に入る準備段階

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
こっこ
こっこ
田舎で自治会に入ったとき、少し準備期間があったよ

まず、ぼくが1年かけてセルフリノベーションした住宅は長年空き家でした。

その持ち主は、元・区長経験者で老人会の代表の人。

つまり、その人は集落でも有力者です。

ラッキーだったのはその人が人格者でユーモアもある、話しやすい人だったこと。

元・区長さん
元・区長さん
若い家族に来て貰えて嬉しい!慣れるまで時間がかかるから、自治会加入は後で考えよう!

 

初めての1年経過・・。

 

元・区長さん
元・区長さん
ええ??子供さんが重い病気に?大変だね、自治会はもう一年伸ばそう!大丈夫。

 

次の2年目経過・・。

 

元・区長さん
元・区長さん
ぶっちゃけ、自治会入らなくても住めるだろ?みんな、優しいし、文句もいわないし。でもできれば入って、みんなで助け合っていこうよ!
こっこ
こっこ
はい!!今まで見守ってくれてありがとうございました! 

 

自治会に加入後、しばらくして・・

 

田舎さん
田舎さん
いやー、ほんまに区入りするなんて、立派やね、よく入ったね、ワシならはいらん、ガハハー
こっこ
こっこ
・・・じじいめ 

やり手のおじいちゃんでした。

田舎の自治会の入り方

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
こっこ
こっこ
いざ、初めての自治会の総会に出席!

2年を経て自治会に参戦!入り方はこんな感じでした。

実録!自治会の入り方
  • STEP1
    期日までに準備するもの
    • 加入申込用紙
    • 加入金2万円
    • 区民2名の保証人の確保
  • STEP2
    最初に支払うお金
    • 事業資金積立金 12、000円
    • 協議費 1期目 4000円
    • 氏子奉納金 前期 2000円
  • STEP3
    新年度の区総会に出席
    • 自治会館に集合
    • 80名ほど参加
    • 物々しい雰囲気で緊張、若い人いない
  • STEP4
    自己紹介
    • 区長さんに紹介される
    • 全員の前で自己紹介
    • 「あれが噂の移住者か」と少しざわつく
  • STEP5
    終了
    • 自己紹介だけして途中退席
    • 後は地元民しかわからない、事業や権利の話
    • よく声をかけてもらえるようになった

こういった流れで、無事に終了でした。

良くも悪くも、移住者は「よそ者」扱いなので、適度に放っておかれた方がかえって気楽な場合もあります。

しかし、この自治会加入をして転校生としての挨拶ができたので、周囲からの変なイメージもなくなり、長い目で見れば暮らしやすさに繋がると思います。

 

田舎暮らしで移住者が自治会に入った、その後

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?
質問者さん
質問者さん
その後、自治会に入って田舎暮らしは変化しましたか? 
こっこ
こっこ
印象が変わってきましたね!

組長さんから配布される自治会の行事に目を通し、「草刈り」「川掃除」は必ず参加をめざしました。

田舎暮らしなので草刈りは慣れてたし、作業中は一人なので気楽ですし。

年に1回のその作業に参加するだけで、「この移住者は足並み揃えるな」と評価して貰えます。

目立ったことも、狙わず、そつなくこなすイメージですね。

実際、作業後には区長さんから

区長さん
区長さん
草刈り、助かったよ。一緒にやってくれてありがとう、嬉しかったよ

と言って貰えました。

でもきっと地元民が感じる自治会の大変さと、移住者のそれは違います。

しがらみや、人間関係はもっと縛りがあるのが見ていてわかります。

移住者が、最初からそういった濃い関係や、重職について動き回るということはまずないでしょう。

地元民と移住者では自治会の関わりの深さが違う。



印象が決まる田舎の自治会。あなたはどうしますか?

田舎暮らしは自治会の参加で、印象の8割が決まるって知ってました?いまでしょ!!
あなたが知ったこと
  • 移住者の自治会参加は転校生の挨拶
  • 地元民は安心したい
  • 子育て世代は入ったほうがいい
  • 田舎の自治会が無理なら、「スルー」「住む場所」「人口」で考える

この自治会問題も、ある程度は「お試し移住」で解決できます。

借家住まいを経験している間に、同じ地域でも違うところの印象を調べていくのです。

行政の人に聞いても良いですし、移住者にも相談してみます。

 

「〇〇地区は以前に移住者が嫌になってでていったよ」
「□□地区は、人気で住みやすいよ!」

 

といったことが参考になります。

あなたが移住先を探す時に、失敗のリスクを下げられる内容は最新2020年「住みたい田舎ランキング」発表。移住先選びのコツ5選で解説しています。

また移住前後から周囲にあなたのことを理解して貰うには、上手にあなたを知って貰う必要があります。

【発表】田舎暮らしに必要な事は何か?それはキャラ設定でしょ!では、地域に溶け込むコツを書いています、住みやすさを求める移住者さんは必見ですよ!

こっこ
こっこ
また役立つ情報発信していきます!
twitterフォローもお願いします!!
【脱出宣言!】コロナ不況と不安で地方移住したい人のロードマップ。あなたはコロナ不況やコロナ不安で、今の生活が心配になり地方移住したいと考えてはいませんか?本記事ではできるだけ早く地方移住をして新生活を始めたい人向けに、地方移住の方法を解説しています。のんびり田舎暮らしではなく、なるべく早く田舎に移住して、暮らし方を変えたい人は必見です。...
感想ツイートはこちら透明
家選びのヒント

せっかく住みたい空き家を見つけても
あなたは善し悪しの判断ができますか?

空き家見学の時に持参できる、
点検項目チェックリストと点検箇所を写真付きで解説!

\PDFファイル付き!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です