今回のテーマは「田舎暮らしムズすぎ問題を考える、結局大変なのはなんだろう?」です!
田舎暮らしを始めて「難しい!」「こりゃ大変!」と感じることもあるかもしれません。
結局、みなさん何が大変かというと大きく分けて2つ。
・生計をたてる仕事
・人付き合いのトラブル
これらがどう難しいのか?解決方法は?
そして問題を抱えやすい人の共通点はたった1つです!
そのハードルを一つ一つ下げれるように一緒に考えてみましょう!
✅2つの難しい問題とは?
✅難しい問題の解決方法が分かる
✅問題を抱える人の共通点がわかる
憧れている「田舎暮らし」で検索すると、ネガティブな記事ばかり・・。
- 田舎の移住が不安になってる人
- 田舎暮らしの情報を集めている人
- 田舎暮らしの仕事や人付き合いが気になる人
田舎暮らしムズすぎ問題、結局大変なのはなんだ?
1番難しいと感じる事は何なのか?
大きく2つに分けることができます。
田舎暮らしで仕事が大変問題
天候と季節に左右される仕事は大変だからなぁ。ハウス栽培はまた違うけど雪があるから建物必要な場合は初期投資デカいからやっぱり畑に比重多くなる。まあ気持ち次第だけど給与の面も大きいから期待すると痛い目見るかな。田舎暮らしは人に何か優しくないよ
— mar (@elleelle55mar) May 17, 2018
田舎暮らし楽&楽しいって言っていたの
アレ嘘です…m(__)mごめんなさい…m(_ _)m田舎暮らし
ホントは大変だし、しんどいです…(;^_^A仕事中々無いし、賃金安いし
交通の便すごく悪いのに運賃高いし
店そんな沢山ないのに、よく店潰れるし…(~_~;)— ✧︎*。♫ Amour@soprano♫✧︎*。 (@Amour_1988_63) December 18, 2015
思っていた仕事内容と違った。特に多いのが農業等の屋外での仕事に憧れていたが実際にやってみると体力的に相当きつくてギブアップしてしまった。
肉体労働の想像以上の大変さが難しい問題。
こういった問題と同時に起こるのが収入を稼げないという心配と現実。
心理的なダメージは大きいです。
支出を抑えれればいいのですが、都会暮らしのままの金銭感覚だと支出が増えてしまいます。
これだけおさえよう。田舎の生活費は高いの?家計公開、【楽しみながら節約する方法】
田舎暮らしで人付き合いのトラブルが大変
田舎には独特の言い回しや、会話のテンポ、そして多いのが口約束。
と、微妙なズレが・・。
特にどうしてもお年寄りが多いので、会話のすれ違いも確率が増えてしまいます。
今の若い世代では不平不満はSNSでつぶやきますが、田舎の年配の人たちはリアルでつぶやきます。
あなたは勝手に評価を下げられてしまうことも・・。
田畑の貸し借り、自治会の参加・・、人付き合いが都会よりも距離が近いことは間違いありませんね。
朗報!田舎暮らしのトラブルの4つの攻略法、5つの実話で解説します。
田舎暮らしムズすぎ問題を解決する方法とは?
では一体どうやって難しい問題を少しでも解決できるのでしょうか?
田舎暮らしで仕事が大変を解決
・収入は減るかも知れない
・体力が必要になる
これを念頭に入れて移住前から準備を。
「やりたい仕事がない」「できそうな仕事がない」という状態で移住してしまうと遅すぎます。
最初から仕事も一本化せず、とっかかりの仕事でもいいので田舎暮らしをしながら仕事をすると心身がどう変化するのか?を確かめながら新しい暮らしになれていきましょう。
そしてどういった仕事ができるか?可能性があるか?事前に調べておきましょう。
・ハローワーク
→コチラ
・農業関係
→農業は大変。ちょっとまって、田舎で農家!?【○○のみ考えていると失敗します】
・地方の仕事
→全国リゾートバイト求人情報満載!
・在宅ワーク
→
→BASE
農業関係の仕事で体力的に難しすぎると感じる人は、おそらく突発的に始めたのではないでしょうか?
きちんと農園や他の農家で研修を積み、何年間かノウハウを学んでから体をならさないと大変。
朗報!田舎暮らしでできる仕事。4つの種類と2つのヒント。完璧は求めなくていいよ。
・最初から生計をたてる仕事を一本化しないこと。徐々にならしていく。
・都会よりも支出は抑えること
田舎暮らしで人付き合いのトラブルが大変を解決
一面の緑に魅せられて「田舎に住みたい!!」なんて気軽に言っちゃうけど色々と不便ですし人付き合いは都会より親密になり一度トラブルが起きると超面倒い。
よって「田舎過ぎない田舎に住みたい」が正解である。— ぷーすk (@pu_sukebe) August 7, 2015
あとテレビでやってる田舎番組にでてる「田舎」は幻。人が優しくて農作物がおいしくて古き良き古民家に住んでて地域のお祭りでわいわい〜みたいな。実際は閉鎖的な人付き合いが全てで、人付き合いで1度でもトラブルを起こすと田んぼの水は止められて永年の村八分ライフ確定コースだドン。
— 肌べたべたえ (@yukiemon124) December 28, 2016
現実的なコメントもありますが、「お試し移住」を1年ほどやり、その地域のそれぞれの特性をつかんでいけば最終的に住んでみたい集落が分かります。
おすすめは
・人口5万に規模
・他に移住者がたくさんいる
こういう地方だと比較的住みやすく、また人付き合いもコテコテの濃くありませんし、その分、もしかしたら発生するかもしれない、トラブルに巻き込まれる可能性も下がります。
人付き合いが難しい集落が「ある」という前提で、そこに気づけるように事前調査することが移住者にとってはその後の住みやすさを決定づけます。
自分でどうにかしようとするのは骨が折れますし、普段からしっかりあいさつなどのコミュニケーションをとっていれば変になることはありません。
田舎の人間関係は大変なのだろうか?調べてみた件。失敗しないためのコツ
・難易度の高そうな地域はさける
・結局、どこでも最低限のコミュニケーションは大切
田舎暮らしムズすぎ問題、大変な人の共通点は?
僕の経験上、田舎暮らしが難しすぎると感じて挫折して諦めて帰っていった人には共通点があります。
それは依存型の人。
誰かに何かをやってほしい、組織やシステムにしっかり守って欲しい、パターン化されたものに身をおきたいと考えてるような人たち。
田舎暮らしでは自立型で自分で何かをしたい、ゼロから何かを作りたいと考えているような人が活躍しています。
これは良い悪いの話ではなく、環境によってその人がどういった暮らしをしやすい性質を持っているかによります。
都会の環境でいきいきと輝く人はそこが性質にあっているのですから。
田舎の不便は〇〇で解決。できると田舎暮らしが豊かになります!
・田舎暮らしは不便やめんどくさいことが日常、依存型の人は切り開いていけない。
田舎暮らしムズすぎ問題を考える、結局大変?のまとめ
これらを踏まえると・・、
◎難しい問題は「仕事」と「人付き合い」
◎解決方法は
・事前の調査
・最初から仕事を一本化せずにリスク分散と身体をならす
・人付き合いの難易度をお試し移住で調べる
・大変な地域はさける
・依存型の人は都会のほうが輝きやすい
ここに住宅の問題や子育ても絡んでくるとより複雑かもしれませんが独身の人や若い人、移住希望者の最低限の直面する問題は今回のこの2つです。
無事に問題を解決できることを期待してます、事前調査です。
もし、この記事が少しでもあなたの役に立ったならば、
下のリンクをクリック! 感想をツイートしていただけると、
ますますがんばって良い記事を書きます!
感想をツイートして毎日2時起床のこっこをさらに頑張らす
あなたは善し悪しの判断ができますか?
空き家見学の時に持参できる、
点検項目チェックリストと点検箇所を写真付きで解説!
\PDFファイル付き!/